- HOME >
- 京都の遊び場 一覧 >
- 【施設】の京都の遊び場 一覧 >
- 【春】の京都の遊び場 一覧 >
- 【景色】の京都の遊び場 一覧 >
- 【無料で遊べる】の京都の遊び場 一覧 >
- 【秋】の京都の遊び場 一覧 >
- 【長岡京】の京都の遊び場 一覧 >
- 【風情】の京都の遊び場 一覧 >
- 学問の神様「長岡天満宮」の八条ヶ池に架かる水上橋が気持ちいい。
学問の神様「長岡天満宮」の八条ヶ池に架かる水上橋が気持ちいい。 08.06.15 (更新: )

長岡天満宮には、水路を作って田畑に必要な水を引き、土地をうるおす灌漑用の溜め池には「八条が池水上橋」があり、迷路みたいに入り組んだつくりとなっており、その名の通り、水上を散歩できます。
昭和16年に京都平安神宮の社殿を拝領移築した本殿
DATA
施設名 | 長岡天満宮(ながおかてんまんぐう) |
---|---|
住所 | 〒617-0824 京都府長岡京市天神2丁目15-13 |
電話番号 | 075-951-1025 |
アクセス | 【電車】 JR「長岡京」駅徒歩20分 阪急京都線「長岡天神」駅徒歩10分 【車】 京都縦貫道「長岡京IC」より北へ約5分。 |
最寄駅 | JR「長岡京」 阪急京都線「長岡天神」 |
営業時間 | 社務所受付時間:午前9時~午後6時(4月~9月) / 午前9時~午後5時(10月~3月) |
ホームページURL | https://nagaokatenmangu.or.jp/ |
駐車場 | 第1駐車場:最初40分無料、以降30分毎に100円 第2駐車場:30分毎に100円(1日最大600円) ※ご祈祷をお受けの方は2時間まで無料 ※大型バスの駐車場はございません。 ※春の観光シーズンと正月期間は特別料金 |
備考 | 拝観料:無料 |
- 広告
- 広告